
實川 風さん Kaoru Jitsukawa
2015年、パリのシャンゼリゼ劇場で行われたロン・ティボー・クレスパン国際コンクールにて、第3位(1位なし)、最優秀リサイタル賞、最優秀新曲演奏賞を受賞。2016年、イタリアで行われたカラーリョ国際ピアノコンクールにて第1位・聴衆賞を受賞。現在、日本の若手を代表するピアニストの一人として、国内外での演奏活動を広げる。
ソリストとしてベートーヴェンを核とした本格的なレパートリーに取り組む一方、邦人作品の新作初演などでも作曲家より信頼を寄せられている。
海外の音楽祭への招待には、上海音楽祭、ソウル国際音楽祭、ノアン・ショパンナイト(フランス)・アルソノーレ(オーストリア)などがある。
東京藝術大学附属高校・東京藝術大学を首席で卒業し、同大学大学院(修士課程)修了。山田千代子、御木本澄子、多美智子、江口玲の各氏に師事。グラーツ国立音楽大学ポストグラデュエート課程を修了。マルクス・シルマー氏に学ぶ。
- 音楽活動を通して伝えたいことは何ですか
- 音楽には物凄いパワーがあると感じていて、僕自身が音楽を聞いたり演奏することで心身ともに元気になれるので、自分の演奏を聴いた人にも何か特別なエネルギーをお届けできたらな、といつも思っています!
心の中の過去の風景や感情が呼び起こされたり、非日常的な世界にトリップするなど、色々な形で聞く人の心に作用する音のエネルギーを発信できたらなと思っています。 - 尊敬しているアーティストは誰ですか
- ピアニストだと、ハインリヒ・ネイガウス、スビャストラフ・リヒテルやタチアナ・ニコラーエワなどの歴史的な奏者の演奏に特に惹かれます。
過酷な情勢の中、音楽に真摯に向かい続けた信念の強さと、彼らの音楽の幹の太さと強さに魅了されます。 - 最近ハマっていることは何ですか
- ピアノ演奏でも効率のよい身体の使い方を考えるのが好きなのですが、子供の頃から好きな野球のバッティングフォームの研究を最近しています!(既にマニアック・・・)
バットを振ることで体幹の筋肉が鍛えられ、ピアノを弾くときにも身体がブレずに効果的に音を出すことができるようになると思います。 - 日本橋の印象を教えてください
- 日本橋はデパートや老舗のお店が立ち並ぶ大人の街というイメージでした。三井タワーのアトリウムコンサートで日本橋に来ることが増えたので、他の商業ビルや映画館に足も伸ばしています。
- 今後の活動情報を教えてください
- アトリウムコンサートは、1/6にチェロの金木博幸さん、バイオリンの伝田正秀さんとのニューイヤーコンサートがあり、ベートーヴェンの名作「大公トリオ」などを演奏します! その後、3/2にサントリーホール、3/4に紀尾井ホールでオーケストラとの共演でピアノ協奏曲の公演があります。コンサートホールでコンチェルトのダイナミックな響きも楽しんでいただけたら嬉しいです。